仁田峠の霧氷を撮るために行ってきた-登山編-

皆様、こんにちは。

前回、前々回はこちらです。

皆さん、こんにちは。寒いのは苦手な白木です。 でも、冬には冬の景色があり、それを写真に収めるのも楽しいですね。 長崎の冬の風物詩とし...
皆さん、こんにちは。 星空編に続き、霧氷編をお送りします。 寒さのあまり、エンジンを掛けて暖まること1時間、7時に目覚ましがなりまし...

妙見岳で霧氷撮影を満喫していたところ、2人の女声が装備を整え、先へ行こうとしておられました。
写真を撮り忘れましたが、そこには『ここから先は装備と経験が必要です』的なことが書かれた看板があります。
元気だなあと思いながら少しお話を聞きます。
そうすると、北側はもっと霧氷がきれいだとのこと。
しかし、看板には装備と経験が必要と書いてあります。
今日はここ妙見岳で引き返すつもりでしたし、登山経験なんてありません。
「私には無理でしょう」と言うと、「大丈夫大丈夫。危ないと思ったら引き返せばいいんだし」とじつに軽く言われました。
ようしそれなら行ってやろうとこれまた軽く決めます。

こうしてカメラバッグにカメラをしまい、いざ出発。

妙見岳から矢印の方向へ向かって歩きます。

妙見岳

おお、確かに 綺麗です。

D8E_4156
霧氷の量が違いますね。

D8E_4157
落ちている氷もきれいです。
ただ、氷が踏み固められて滑りやすくなっていますし、日があたっているところはぬかるみになっています。
トレッキングシューズを履いていますが、これだけではあぶないです。
しかし、この状況は前回霧氷を撮りに来たときに経験済み。
備えがあります。

D8E_4158

それがこちら、スパイクです。
靴の上に取り付けることで、滑りにくくしてくれます。
実際、これをつけていた間、滑ってひやりとすることは一度もありませんでした。
ただし、硬い地面では逆に歩きづらいし滑りやすくなります。
脱着はそれほど面倒ではないので、地面の状況によって着けたり外したりしましょう。
と言っても、この登山道では外す必要はほぼありませんでした。
ぬかるみが多かった上に急な道もあり、スパイクのグリップ力は頼もしかったです。

D8E_4179

木の幹にもこのように霧氷が着くとは驚きでした。

D8E_4181

枝についているのはまた違った趣があります。

稜線を歩いていくと、やがて霧氷は見えなくなりました。

D8E_4232
しかし、普賢岳の方はまだ真っ白しています。

D8E_4239
トレッキングが楽しくなってきていたこともあり、このまま行けるところまで行くことにしました。

国見分かれ

「国見分かれ」という地点に着くと、そこからけっこう急な道に変わりました。

D8E_4241

D8E_4243

D8E_4244

分かるでしょうか。

急な坂、階段になっているところも段差が非常に大きくなっています。

おまけに雪解けでぬかるみ。

D8E_4247

これ、谷底まで降りるんですよね。

段差が50センチ以上ある場所もあり、一脚があって本当に良かったです。

次は絶対に登山用のストックを準備しよう。

この道を進んでいると、反対から年配の男性が登ってきました。

その方はキャノン 5D3を首から掛けていました。

写真家であることは一目瞭然だったので、少しお話を聞いてみました。

何度もよく来られているそうで、一番の見所は「鳩穴分かれ」から「霧氷沢」までだとのこと。

地図を見たらこのあたりです。

平成新山

・・・・一番険しいところじゃないですかヤダー。

無理じゃね?と思っていたら、「大丈夫大丈夫、若いんだから」とこれまた実に軽く言われてしまいました。

悩みつつもお礼を言ってお別れします。

苦労しながらついに谷底に到着です。

そして運命の分かれ道、「鬼人谷口」に着きました。

鬼人谷口

さて、どうするか。

最初に書いたとおり、今日は妙見岳で引き返すつもりだったので、食べ物は全く持っていません。水分も残りわずか。

時間は11:30を回っています。

先程のおじさんの話では2時間はかかるようです。

今回はやめることにします。

安全第一。

でも次は必ずこっちに来るぞ。

そう決意して仁田峠駐車場を目指します。

幸い、ここから先は難所はありませんでした。

D8E_4266

道も整備されており、楽に進むことができました。

本当にありがたかった。

そしてついに戻ってきたー!

D8E_4268

時刻は12:30。

丸3時間かけてのトレッキングとなりました。

達成感が半端ないです。

登山にハマるひとはこの達成感を味わうために登るのでしょうか。

予定外のハードなトレッキングでしたが、とても楽しかったです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする